HOME > サービス付き高齢者向け住宅シミュレーション

サービス付き高齢者向け住宅シミュレーション

サービス付き高齢者向け住宅とは?

概要 サービス付き高齢者向け住宅って何ですか?

概要 サービス付き高齢者向け住宅って何ですか?
「サービス付き高齢者向け住宅」とは、 高齢者単身・夫婦世帯が安心して居住できる賃貸等の住まいです。

「サービス付き高齢者向け住宅」とは、
高齢者単身・夫婦世帯が安心して居住できる賃貸等の住まいです。

平成23年の「高齢者の居住の安定確保に関する法律(高齢者住まい法)」の改正により創設された登録制度です。

高齢者向け住宅の供給目標(全国)

住生活基本計画(全国計画)【平成28年3月18日閣議決定】

目標2 高齢者が自立して暮らすことができる住生活の実現
(1)高齢者が安全に安心して生涯を送ることができるための住宅の改善・供給
(2)高齢者が望む地域で住宅を確保し、日常生活圏において、介護・医療サービスや生活支援サービスが利用できる居住環境を実現
(基本的な施策)
(2)まちづくりと調和し、高齢者の需要に応じたサービス付き高齢者向け住宅等の供給促進や「生涯活躍のまち」の形成
(3)公的賃貸住宅団地の建替え等の機会をとらえた高齢者世帯・子育て世帯等の支援に資する施設等の地域の拠点の形成
(成果指標)
・高齢者人口に対する高齢者向け住宅の割合             2.1%(平成26)→4%(平成37)
・高齢者生活支援施設を併設するサービス付き高齢者向け住宅の割合  77%(平成26)→90%(平成37)

高齢者向け住宅の供給目標

高齢者向け住宅の供給目標

※高齢者向け住宅:有料老人ホーム、軽費老人ホーム、シルバーハウジング、サービス付き高齢者向け住宅、高齢者向け優良賃貸住宅等

(出典)1995~2014年 総務省「人口統計」
2015~2025年 国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」


サービス付き高齢者向け住宅の登録状況

サービス付き高齢者向け住宅の登録状況

「サービス付き高齢者向け住宅」の登録基準

規模・設備

各専用部分の床面積は、原則25㎡以上
(ただし、居間、食堂、台所そのほかの住宅の部分が高齢者が共同して利用するため十分な面積を有する場合は18㎡以上)

各専用部分に、台所、水洗便所、収納設備、洗面設備、浴室を備えたものであること
(ただし、共用部分に共同して利用するため適切な台所、収納設備または浴室を備えることにより、各戸に備える場合と同等以上の居住環境が確保される場合は、各戸に台所、収納設備または浴室を備えずとも可)

バリアフリー構造であること

段差のない床

段差のない床

手すりの設置

手すりの設置

廊下幅の確保

廊下幅の確保

サービス

安否確認サービスと生活相談サービスが必須のサービスです。ケアの専門家が少なくとも日中建物に常駐し、これらのサービスを提供します。

 ケアの専門家 

社会福祉法人・医療法人・指定居宅サービス事業所等の職員
医師 看護師 介護福祉士 社会福祉士
介護支援専門員 介護職員初任者研修課程修了者

これらのサービスの他に、介護・医療・生活支援サービスが提供・併設されている場合があります。どういったサービスが利用可能なのか、入居前に事業者の方からの説明を聞き、比較検討することが大切です。

契約関係

書面により契約を締結します。

専用部分が明示された契約でなければなりません。

賃貸借方式の契約と利用権方式の契約がありますが、いずれの場合も、長期入院などを理由に事業者から一方的に解約できないことになっている等、居住の安定が図られた契約内容になっていなければなりません。

受領することができる金銭は、敷金、家賃・サービスの対価のみです。権利金やその他の金銭を受領することはできません。

家賃・サービスの対価の前払金を受領する場合は、
 ・前払金の算定の基礎、返還債務の金額の算定方法が明示されていなければなりません。
 ・入居後3月以内に、契約を解除、または入居者が死亡したことにより契約が終了した場合、(契約解除までの日数×日割計算した家賃等)を除き、前払金を返還しなければなりません。
 ・返還債務を負うことになる場合に備えて、前払金に対し、必要な保全措置が講じられていなければなりません。

サービス付き高齢者向け住宅の工事完了前に、前払金を受領することはできません。

※都道府県知事が策定する高齢者居住安定確保計画において別途基準を設けられる場合があります。

※サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムより


サービス付き高齢者向け住宅事業計画の必要性

「サービス付き高齢者向け住宅」は、「賃貸住宅」に様々な「サービス」を組み合わせ、高齢者のよりよい生活環境を目指した、国が設置を促す(補助金がでる)新しい住まいです。

提供するサービスによって様々な住まいを提供することが可能になります。

 Point 
提供する「サービス」の種類によって、差別化を図ることができます。
→どのような「サ高住」にするのか、というコンセプト・ターゲットの設定が必要です。
↓

事業計画の作成が重要です!!


サ高住開設の流れ

 Point 
サ高住の事業計画にはコンセプトの作成・市場調査・各種申請手続・人材採用計画などが必要です。
弊社がそれぞれサポートいたします。 


サ高住開設スケジュール

 Point 
サ高住開業までの流れには
  • サ高住・併設する介護サービス事業所の申請
  • 税務署・年金事務所への各種届出
  • スタッフの採用・研修
  • 利用者様獲得のための営業活動
など、たくさんの手続きが必要です。
各イベントごとに書類作成・営業ツールの提供など弊社が開業までしっかりサポートいたします。

サ高住事業計画作成のポイント

 Point 
サ高住計画作成には、
①サービスコンセプトを決定し、
②それに沿った建築仕様・サービス内容・運営方法等の決定
をする事が重要です。


コンセプトマップの例

 Point 
  • 提供する「サービス」の種類によって、「サ高住」というくくりではなく、 「○○特化型サ高住」「○○専門サ高住」という差別化を図ることができます。
  • サ高住開設のためには、こうした他サ高住との違いを出すために
①利用者様の所得層や要介護度などのターゲット設定
②立地
③食事・入浴・レクリエーションなどの提供サービス
④利用料・介護サービスの収入
…といった基本のコンセプトづくりが重要です。

マーケティング

人口調査(過去推移人口・将来推計人口)

●過去人口推移分析

●将来人口推移分析

 Point  マーケティングでは、人口調査(これまでと将来の人口の推移)・将来の高齢化率を分析し、開設予定地域の特性にあったサービスの提供をご提案いたします。


地域特性の調査

  家賃設定は?

  • 地域家賃相場
    ― ワンルーム相場変動
    ― ㎡あたり家賃
  • 地域土地売買相場
  •   従業員への給与設定は?

    • 賃金調査
      賃金構造基本統計調査(厚生労働省)

      利用者様の負担額は?

    • 年金調査
      ― 老齢年金都道府県別受給状況
      (厚生労働省)

     Point  家賃・給与・各サービスの価格などの金額設定は地域特性を調査してマーケティングします。


    収支シミュレーション

    収支シミュレーション
     Point  サ高住のサービス内容・料金設定が決定しましたら弊社が事業計画作成を行い、金融機関の融資のご支援を行います。